子育て

子育てサロン

新生児の健診

産後2週間健診

当院では、ご希望の方に産後2週間健診を実施しています。退院して1週間たった頃、お母さんにも赤ちゃんにも少しずつ変化が表れています。多くの場合は、順調に進行しているからこそ起きている変化ではございますが、「今までと違う!!」はお母さんにとって大きな不安要因となることがあります。また、時には飲み過ぎで「苦しいよ!!」と訴えをしている赤ちゃんもいます。そんな変化に悩むことなく、また困っていることやしんどくなっていることのご相談と診察が産後2週間健診です。

産後1ヵ月健診

赤ちゃんの発育・発達状況の確認やお母さんの健康状態の診察を行います。また育児におけるお悩み、お困り事のご相談もお受けしています。

※完全予約制です。
(ご出産後のご入院期間中に、健診予定日をお知らせ致します。
ご退院時にご予約又はご退院後お電話(075-661-0746)、お申し込み専用フォームにて受け賜わります。)

ビタミンK₂シロップの予防投与について

「ビタミンK₂シロップ3か月法」の実施

当院では、2023年4月より新生児の出血性疾患予防の為2021年の日本小児科学会の提言に基づき、「ビタミンK₂シロップ3か月法」を導入しました。
ご入院中に1回目の投与、ご自宅にて週1回×12回(生後3か月まで)の投与を原則全例の新生児を対象に実施します。

ご費用 13回分  ¥2000(税込み)
※ご入院中 1回、ご自宅での投与分 12回(ご入院中にお渡しさせて頂きます。)

ビタミンK₂シロップについて、詳しくお聞きになりたい方は、こちらへ

◎投与についてご不安、ご心配のある方は、妊婦健診時または、出産でご入院中の診察時等に、ご相談ください。

乳幼児の診察と子育て相談

木下洋先生の小児科診察

「ちょっと気になるけど・・・・・診察に行く程でも・・・・・⁉」
「こんな事で小児科に行って、診てくれるの?」
「小児科の先生にじっくり相談したいけど・・・・・」
このような想いをお持ちではございませんか?

オムツの回数やウンチの色の変化、泣き方、吐きもどし、 座らない、立たない、しゃべらない、気になる行動をくり返す・・・・ 毎日の子育ての中で不安や気になることも山積してまいります。

木下先生の小児診察日では、じっくりとお母さん、お父さんのお話を伺い、 どんな小さな不安でも気軽にお話し頂けるような診察を目指しています。

乳児健診を兼ねて、発育・発達相談や、子育て相談を取り入れつつ、 診察、治療、時には経過観察を行いながら、各々のお子様とご家族にご納得頂ける小児診察をご提供致します。

通常の診察も随時受け賜わります。発熱、下痢等々諸症状のある方は、受診前にお電話をお願い致します。

診察日 第1月曜日 10:00~14:00(最終受付13:30)
第3月曜日 10:00~14:00(最終受付13:30)
※通常の診察は、ご予約不要です。診察時間中、随時受け賜わります。
※予防接種、乳幼児健診、発育・発達相談、子育て相談をご希望の方は、ご予約をお願い致します。

お申し込み

<ご予約専用フォーム>にてお申し込み下さい。

~ 院長コメント ~

木下 洋 関西医大名誉教授は、小生の4年後輩、無謀にも私が創部した混声合唱団コールクライスに人望と実力を持って入部以来46年親しくさせていただいています。

先生は、関西で少なかった(多分初の)NICU(新生児集中治療室)を関西医大附属病院に創り上げた新生児医療の真のレジェンドです。

平成20年10月新編の保健同人社「家庭の医学」(新赤本:第六版)子どもの育て方の項、乳幼児の発達と生理/幼児期の発達と生理/乳児期の育て方を執筆されています。

新生児医療に日曜も祭日もなく日夜没頭された長い経験から乳幼児、お母さんへ深く、暖かい、優しい目線をお持ちの先生です。

先輩後輩の関係から無理にお願いしました。

産後ケア・子育て支援プログラム

おっぱい村

おっぱい村とはどんなところ?!

子育てが始まると不安や悩みがいっぱい出てまいります。しかしながら、抱きしめている赤ちゃんの暖かさ、スヤスヤ安心して寝入っているお顔、何気ない笑顔に一瞬にして癒やされるのも子育ての素晴らしさ!!

でも孤独に子育てをしていると、いつの間にか子育ての楽しさ、素晴らしさを感じられない程に心が疲れてしまう事もあるかもしれません。

退院してすぐの不安いっぱいの頃はもとより毎日毎日赤ちゃんは成長します。成長の段階で起きる様々な変化に戸惑いや不安を感じることも出てきます。

そんな時は、おっぱい村へお立ち寄り下さい。

当院でご出産された皆様を今度は子育て現場で全面的にバックアップさせて頂きます!!

また、その時期を過ごされた子育て中のお母様程強力なサポーターは存在いたしません。子育て期間中、おっぱい村に立ち寄って頂き、かつて経験したことを、月齢のまだ早いお母様へお伝え頂ければ何よりのサポートになります。

お互いに思いやり、労わりをもって寄り添ってくれる仲間が群れる場所、それがおっぱい村です。

そして、思いやりや労わりの気持ちがあふれる子育ては、お母様そして赤ちゃんにもあたたかな心を育みます。

あたたかな心を育む子育て、親育ちの場のご提供です。

<ここでいう“おっぱい”とは、授乳方法ではなく、“お母さんに抱かれる”という意味です。授乳スタイルにこだわらず、ご参加下さい>

こんなこと気になりませんか?

不安な事柄

  • よく泣く
  • 抱っこしてないと寝てくれない
  • 抱っこしても泣き続ける
  • よく吐く
  • ウンチの回数多い、少ない
  • 母乳やミルクが足りている?過剰!?
  • スキンケアをがんばってるのに・・・肌荒れをくり返す
  • 首がすわってないかも?
  • ハイハイをしない
  • 夜寝てくれない

不安な事柄

子育てについて

  • 抱きぐせがつく?
  • 躾は、いつから?
  • 赤ちゃんとの遊び方?
  • 離乳食は、どうするの?
  • 甘やかしていいの?
  • 怒ったらダメなの?

子育てについて

お母さんの心の声

  • 理由なく涙が出る
  • 寝不足気味
  • おっぱいが痛い
  • イライラする
  • 家族以外の大人と長い間、会話していない
  • おしゃれして、お出かけしたい

お母さんの心の声

開催時間 月曜日・木曜日 AM10:00~12:30
対象 0ヵ月~18ヵ月頃の赤ちゃんとお母さんです。
内容
  • 身体測定、お悩み相談、気になっていること、日常生活の愚痴等々何でも結構です!!
    赤ちゃんとご一緒にお気軽に遊びにいらして下さい。
  • 上のお子様とのご参加も可能です。
ご費用 出生後1ヵ月
おっぱい村参加無料パスポート(有効期間1ヵ月)2ヵ月以降

  • おっぱい村のみのご利用の場合
    1回利用料100円(受付にてお支払い下さい)
  • 当院の産後ケアをご利用の場合
    おっぱい村参加無料パスポートを贈呈(有効期間1年)
    乳幼児健診又は乳幼児予防接種-初回ご予約の際に「おっぱい村参加無料パスポート」を贈呈させて頂きます。
ご予約 不要です。開催日にお気軽にお立ち寄り下さい。

おっぱい村・キッズ

親子間のコミュニケーションを育み、お子様の社会性の向上と自立心の芽生えのお手伝いをいたします!!
※随時ご見学を受け賜わります。通常開催時の予約は不要です。お気軽に遊びに来て下さい。

開催日

開催時間 金曜日 AM10:00~PM11:45

参加詳細

対象 1才頃から4~5才頃までのお子様とお母様(お父様)の親子ペア、(通常の活動は、お子様との親子ペアでご参加下さい。イベント開催時は、ご家族でのご参加も可能です)
ご質問、お問い合わせ 島岡医院受付窓口<診察時間中>又は、島岡医院HPお問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。

お試し参加

ご登録前に1回、無料でのお試し参加をして頂けます。
(お申し込み不要、開催日に直接お越し下さい。)

料金表

登録料 ¥500(入会時1回のみ)
名札、保険料、その他諸経費として頂戴致します
参加費 1回 ¥100

イベントについて

年8~10回程度開催予定

ご家族で参加頂けるイベントも多数ございます。
お餅つき、花祭り、BBQ大会、七夕祭り、ミニ運動会、遠足、X’mas会等etc…

※新型コロナウイルス感染防止対策の為、当面の期間、多数人が集まるイベントの開催は未定です。

ご了承の程お願い申し上げます。

島岡医院HP-イベントのお知らせに開催情報を掲載いたします。

お申し込みは、イベント申し込みフォームよりお申し込み下さい。

有料開催のイベントの場合は、参加費が必要です。

乳幼児の予防接種

ワクチンで防げる病気があります。
生後2ヵ月の誕生日がワクチンデビュー!!

厚生労働省より、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、乳幼児の予防接種率が低くなっているという報告がありました。
乳幼児の予防接種は、必要な時期に受けて頂くことが大切です。乳幼児の接種スケジュール通りに接種できるように当院では、現在も通常通り予防接種を行っております。
詳しいスケジュールは、こちらをご覧下さい。
<参考>厚生労働省ホームページ

「遅らせないで!子供の予防接種と乳幼児健診」

詳細はこちら

予防接種の詳細

予防接種は、予約制です。診察時間内にお電話(075-661-0746)もしくは、申し込み専用フォームにてご予約をお願い致します。

予防接種に
お持ち頂くもの

  • 母子手帳
  • 予防接種予診票・接種券
※(公費対象の予防接種は、「予防接種予診票綴」に綴じ込まれています)

予防接種の診療表

診療日 時間 診療 予防接種 担当医師
第1・第3月曜日 午前10:00 ~ 木下 洋
第2・第4木曜日 午後14:30 ~ / 関 透

※都合により変更されることがありますので、必ずご予約ください。
※その他の診療時間をご希望の方は、院長島岡が担当いたします。

当院で受けられる予防接種

ワクチンの名前 種類 予防する病気 標準的な接種期間年齢・月齢 回数・間隔 公費対象・負担金
ロタテック 定期 ロタウイルス感染症 生後6週~32週
(1回目は14週6日まで)
3回
(4週以上間隔)
公費接種(無料)
B型肝炎ワクチン 不活化 定期 B型肝炎 生後2ヶ月~9ヶ月に至るまで
1回目:生後2ヶ月から開始
2回目:1回目から4週後
3回目:1回目から20週以上
3回 公費接種(無料)
上記以外の方
1回目:何歳でも可能
2回目:1回目から4週後
3回目:1回目接種から約5~6ヶ月後
3回 1回につき 8000円
小児肺炎球菌ワクチン 不活化 定期 小児の肺炎球菌感染症 生後2ヶ月~7ヶ月に至るまで 初回接種:3回(4週以上間隔)
追加接種:12~15ヶ月齢(前回から60日以上)

生後2ヶ月~4歳:無料

上記以外の方
1回につき 11919円

1歳~5歳未満  1回
五種混合
<DPT+不活化ポリオ+Hib>
不活化 定期 百日咳
ジフテリア
破傷風
急性灰髄炎
Hib感染症
第1期初回:生後2ヶ月から1歳 3回
(4~8週間隔)
生後2ヶ月~7歳半未満:公費接種(無料)
上記以外の方 1回につき20224円
第1期追加:初回接種(3回)終了後6月以上
(初回接種終了後12月~18月の間が望ましい)
1回
ワクチンの名前 種類 予防する病気 標準的な接種期間年齢・月齢 回数・間隔 公費対象・負担金
二種混合
<DT>
不活化 定期 ジフテリア
破傷風
第2期:11歳~12歳 1回 11歳~13歳未満:無料
上記以外の方 1回につき 4367円
BCG ※他ワクチンと同時接種可 定期 結核 生後5ヵ月から1歳未満 1回 公費接種(無料)
MRワクチン
<麻しん+風しん>
定期 はしか
風しん
第1期:1歳(2歳の誕生日の前日まで) 1回 「標準的な接種期間」が公費(無料)の対象
上記以外の方 11732円
第2期:保育園、幼稚園の年長児(来年小学校入学予定の児) 1回
水痘 定期 水ぼうそう 1歳~2歳 2回
(3ヶ月以上あけて)
3歳未満:公費接種(無料)
上記以外の方 1回につき 10714円
ワクチンの名前 種類 予防する病気 標準的な接種期間年齢・月齢 回数・間隔 公費対象・負担金
おたふくかぜ 任意 おたふくかぜ 第1期:1歳以上 1回 1回につき6,400円
第2期:保育園、幼稚園の年長児(来年小学校入学予定の児) 1回
日本脳炎 不活化 定期 日本脳炎 1期初回:3歳 2回
(1~4週間隔)
1期は、生後6ヶ月~7歳半までは無料
2期は、9歳以上13歳未満は無料
1期追加:初回接種終了後1年を経過した後 1回
2期:9歳~10歳に達するまで 1回
インフルエンザ 不活化 任意 インフルエンザ 生後6ヵ月以上3歳未満 2回 1回 2,800円
3歳以上13歳未満 2回 1回 3,800円
13歳以上 1回 1回 3,800円
子宮頸がん
予防ワクチン(9価:シルガード9)
不活化 定期 子宮頸がん 10歳以上の女性 3回
・初回接種
・2回目:初回接種から2ヵ月後
・3回目:初回接種から6ヵ月後
中学1年生相当~高校1年生相当:無料
上記以外の方 1回につき 30000円
成人用肺炎球菌
<ニューモバックス>
不活化 肺炎 65歳 1回 公費接種(無料)
上記以外の方 1回につき 8244円
シングリックス 不活化 任意 帯状疱疹 50歳以上 2回
・初回接種
・2回目:初回接種から2ヵ月以上6ヵ月未満
1回 22,000円
ページ上部へ